えと鈴

日本の天照大御神を祀る伊勢神宮は、ここから車で小一時間もあれば行ける土地柄なので、何だかんだで1年に2回は行っています。

全国に散らばって生活している友人達にその話をすると、とても羨ましがられますね。「一生に一度は伊勢神宮に行ってみたい」と皆一堂に言います。それを考えると、ありがたい地域に住んでいるのだと実感しますね。

画像は毎年初めに伊勢神宮に行った際に購入している「えと鈴」という置物です。待合室に飾ってあります。

干支ですから、今年はこれでも亥なんですよ。とぼけた顔をしていますが・・・(#^^#)

毎年購入しているので、いつかは12個揃う時を楽しみにしております。

関連記事

  1. 超音波アロマディフューザー

  2. 右を見ても左をみても・・・。

  3. 新年スタート

  4. 肩コリはなぜ起こる?

  5. 「新」風邪の予防法

  6. 今年も1年ありがとうございます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。