缶チューハイ

ファッションに続き私にとってはほとんど縁の無い題材だ。
お酒の話である。

私は昔から外観のせいで「お酒よく飲むんだろう?」と言われるが、全く飲まない。自主的には。

以前は人付き合いや飲み会などで多少は飲む機会があったが、結婚してから家庭優先でそれが無くなり、全く飲まなくなった。そして飲まない分、すっかり弱くなった。
未成年の頃は、お酒を飲んで楽しそうに酔っぱらっている大人を見ると羨ましく感じたり、逆に飲んだことにより辛そうにしている姿を見ると、なぜそのそこまでして飲むのか?と思っていた。
そこで飲める年頃になり色々試してみた。
それに私のいた環境はいわゆる「体育会系」だった為に、ワーッと盛り上がったら酒好きの上司や先輩の言う事に逆らう事は出来なかったので少々無理して飲んだこともある。(今もお酒を好まないのはそれが影響しているかも)
今はパワハラになるのだろうか?そんな現場に足を運ぶこともないので分からない。
しかし円滑な人間関係の為には多少の付き合いはあるべきだろうとは思う。但し無理やり飲ます事はいけないけど。

それはさておき色々と経験した結果、私は甘党のせいかお酒は合わない。という結論に至った。
つまりどれを飲んでも美味しくないである。飲むより食べたい方なのだ。
確かに軽く酔っぱらって皆でワイワイと上機嫌でやっている時は楽しいが、今はそんな機会が無いし、仮に続けて飲んでいると、大して強くないので次第に酔っぱらって眠くなってしまう。
それに食べるの方が好きなので、飲んでいても必ず食べる。もしそれで寝てしまったら摂ったカロリーが全て脂肪になって蓄積されてしまう。私は普通の人より太りやすいのでそんなことをしたら一発アウトだ。
更に酔ったまま寝てしまうと必ず気持ち悪くなって目が覚めてしまう。
二日酔いになったことはあまり無いのだが、寝不足になるのは気分的によろしくない。「なぜあんなことをしたのだろうか?」と自己嫌悪に陥ってしまう。

そのような経験を何度かしている内に結局自ら進んで飲むことはほとんど無くなった。

ただ1つだけ例外があった。それがチューハイである。
私が成人した頃にこういった飲料があったのかは知らないが、何年か経ってから甘党の私でもそこそこ美味しく飲めるものとして「チューハイ」があることを知った。 
そして丁度その頃にあの缶チューハイの「氷結」シリーズがリリースされ、駅のキヨスクで購入出来る様になった。
向こうにいた頃は電車で移動する事が多いので、空いている昼間に帰りの電車で時々飲んでいた。
タカラ缶チューハイは以前からキヨスクにあるのは知っていたが、9%だったので私にはちょっとキツかった。

更に居酒屋に行けば「サワー」を含め、チューハイも沢山の種類があるのも知った。「巨砲カルピスサワー」や「オロナミンCチューハイ」が一番のお気に入りだった。
ただ元々そういったお店に行く機会自体が多い方では無いかったので、行けば飲むという程度だった。

それから月日は流れ、現在に至ると缶チューハイの種類は星の数ほどになり、何を選んだらよいのか迷う程になった。

その中から気になったものを購入して、筋トレやゴルフの練習が無い日に秘かに飲んでいる。
飲んでいると言っても1年に1~2回くらい。笑
だから全く飲まないのはウソだが、飲む人からしたら全く飲まないのと同じだろう。

「お前は1年中シラフか?」とあきれられてしまうのだ。

関連記事

  1. 腰痛の辛さは分かっている。

  2. やわらの道へ

  3. イングリッシュガーデン🌹

  4. ワクチン接種がスタート💉

  5. やわらの道エピローグ

  6. 女子プロゴルフの黄金世代

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。